娘が今年中学3年生のため、リフト券の中学生料金設定のあるスキー場に行っておこうと思って調べてみました。
リフト券 中学生料金のあるスキー場
殆どのスキー場の子供料金は小学生までです。とても親切なスキー場は中学生まで子供料金だったり、中学生料金を設定してくれているスキー場もあります。中学生になるとリフト無料のスキー場は無いので、せめて中学生料金でお安く遊べると非常にありがたいです。
中学生まで子供料金のスキー場
とても親切なスキー場は中学生までを子供料金にしてくれています。ということは多くのスキー場が行っている毎月第3日曜日のスキーこどもの日にリフト券が無料になるということです。このようなスキー場は本当にありがたいです!
ここに記載しているのは正規料金ですが、クーポンなどでもっと安くなる場合がありますので、調べてみてくださいね。
群馬県
川場 土日祝3900円、平日3600円
新潟県
町営三川・温泉 2000円
シャルマン火打 3100円
長野県
佐久スキーガーデン「パラダ」 3300円
アサマ2000 1000円
飯綱高原 2100円
野沢温泉 2900円
戸隠 2500円
黒姫高原 3歳~高校生2500円
HAKUBA VALLEY鹿島槍 2100円
中学生設定のあるスキー場
上記以外の殆どのスキー場は中学生から大人料金ですが、嬉しいことに中学生や中高生料金設定をしてくれているスキー場があります。
群馬県
丸沼高原 3700円
奥利根スノーパーク 5000円
新潟県
かぐら 4000円
湯沢中里 3500円
舞子スノーリゾート 4500円
六日町八海山 3500円
須原 土日祝3200円 平日2500円
妙高杉の原 4100円
ロッテアライリゾート 4800円
長野県
軽井沢プリンス 中学生4700円
菅平高原 3800円
信州菅平高原パインビーク 3700円
志賀高原全山共通 中高生4700円
志賀高原焼額山 中高生4300円
斑尾高原 中高生4500円
戸狩温泉 2800円
中学生のリフト料金が安いスキー場
規模の大きい野沢温泉が中学生まで子供料金にしてくれているのは本当にうれしいです。また黒姫高原の高校生まで子供料金というのも凄いですね。正規料金で見ると中学生料金はさほど安くなっていないように見えますが、クーポンを使うともっともっとお得になるスキー場が多いので、調べてみてくださいね。
中学生のうちにお得に滑れるスキー場に行っておきましょう。